fc2ブログ
100221-0.jpg
槇文彦展 「光、素材、情景 Light, Materiality & Scenery」
2010年1月21日(木)~2月28日(日)

久々の建築カテゴリ。
代官山のヒルサイドテラス内ヒルサイドフォーラムで建築家 槇文彦の展覧会が
2/28まで催されているので行ってきました。

今年最初の展覧会です。
もちろん女神さんもいっしょ。
展覧会はいつもいっしょで建築家や
作品についていっちょ前なご意見を下さいます。
だいぶ建築家も覚えたみたい。
槇氏は彼女もお気に入りな一人です。
中でもスパイラルが大のお気に入り。

今回は槇総合計画事務所の
北米、スイス、東南アジアで最近完成した
5つのプロジェクトの展示です。
模型やパネル、図面が展示されていて
大変勉強になりました。
やっぱり、槇氏の建築は美しいです。
きめ細かいディテールから全体の空間までが
綺麗にまとめ上げられてて
シンプルで上品で情緒が感じられます。
槇氏はよく階段が取り上げられますが今回もありました。
美しい螺旋階段。ほんとうまいです。
海外のプロジェクトでパブリックな建物ではないので
実物を見れないのが残念です。

槇氏設計によるNYのWTC跡地の超高層オフィスビルタワー4も
確か2012年に完成でしたよね。
とても楽しみです。

今日は槇氏設計のこのヒルサイドテラスをゆっくり眺めて
帰りました。
第1期が竣工した1969年から第7期の1998年まで30年かけて建てられてきました。
外観デザインからもそれそれの時代が感じとれます。

この街は街中を走る旧山手通りを含めて朝倉家の所有地だったとか。
まさに大地主ですね。
今は朝倉不動産として管理されてます。
槇氏の都市計画で素晴らしい街になってほんと良かったです。

旧朝倉家の木造の屋敷はヒルサイドテラスの裏に重要文化財として
残されています。
100円で入れるらしいのでいつか行ってみよう。

今日は全部は撮れなかったので残りは次回撮りたいと思います。

100221-2.jpg
F棟 1992年竣工 ケヤキが似合う~

100221-1.jpg
G棟 1992年竣工

100221-3.jpg
F棟全景

100221-4.jpg
G棟全景

100221-5.jpg
ヒルサイド ウエスト 1998年竣工  槇総合計画事務所が入ってます 


100221-6.jpg
D棟 1977年竣工

100221-7.jpg
隣接するデンマーク大使館も槇氏の設計 1979年竣工



↓ 是非こちらの応援もポチっとお願いします。


関連記事

コメント 4

みかちん  2010, 03. 02 (Tue) 16:24

初コメント☆

女神さんの妹さんと同じ職場の者です。
ヒルサイドウエストの外観が気に入ったので、コメントしてみました。

建築のことはよくわかりませんが、感覚的に好きな建物というのはあります。
個人的には国立新美術館が好きです。もう一度行ってみたいな~と思ってます。

建築のお仕事に携われることがステキです!
都内に住んでおられるのも本当にうらやましい(>_<)

編集 | 返信 |  

つとぴょん  2010, 03. 03 (Wed) 11:54

初コメント☆ありがとうございます!

みかちんさん、初コメント有難うございます。

ヒルサイドウエストの外観が気に入られたとは
お目が高い!
槇氏の建築は洗練されててとても素敵です。
是非他の建築も含めて見て頂きたいです。

国立新美術館も良さそうですよね。
(すみません。まだ前を通りかかったことしかなくて・・・)
設計された黒川記章氏は素晴らしい建築をたくさん残されてた、世界的建築家です。
彼の作品もいろんなことを感じさせてくれます。
新美術館、今度展覧会を観に行く際にじっくりと見学してみようと思います。

みかちんさんにも、たくさんの建築を見て頂いて心を豊かにして頂きたいです。

僕もその感覚に訴えかける建築ができるようにがんばります!
これからも「カタチタチ」宜しくお願いします。

編集 | 返信 |  

sennohana  2010, 03. 04 (Thu) 10:16

お久しぶり~!
私も建築を見るのは好きです。
シンプルで洗練された上品なカタチに心ひかれます。
そういう空間にしばし身を置いて静かな
ゆったりした時間を過ごしたいなぁ・・・・
東京に遊びに行きたいよぉ。

編集 | 返信 |  

つとぴょん  2010, 03. 06 (Sat) 01:51

ゆったり過ごしたいね~~

sennohanaちゃん、お久しぶり!!

そちらには東京と比べていい景色がいっぱいあるよね。
自然が身近にあるって本当に素晴らしいと思います。
建築も自然と共生できてこそいいものになるし、
人もそんな建築でこそ幸せに暮らせるんだと思います。
地方と中央、それぞれ違ういいとこがあるけど
それぞれのいいとこを見逃さず大事にしたいです。

是非またこちらに遊びに来てください。
我家はいつでも大歓迎です。
素敵な建築を案内しますよ!

その時また地元の素晴らしさが再発見できるかもね!

編集 | 返信 |  

新着記事一覧